【美心百花Vol.58】 色彩心理カウンセラー 大谷知子

💐美心百花は、記事掲載をいただくことで、ご自身が何を成し遂げたいか、向き合っていただく機会としてもご活用いただいております。

掲載58人目は、物腰柔らかく、愛らしい印象の色彩心理カウンセラーとして活動されている大谷知子さん。

周りの期待に応えようとしすぎて苦しんできた経験から、同じように苦しむ方々を色彩カウンセリングを通してサポートされています。

安心感のある優しさと愛らしい笑顔に癒されること間違いなし。

それでは、彼女の「想い」を体感してください⇩

f:id:ndny:20250403172140p:image

🌸美心百花10の質問🌸


① お名前、肩書き、屋号、社名など

大谷知子
色彩心理カウンセラー
Hygge(ヒュッゲ)


② 主なお仕事(活動)内容

好きな色や気になる色からお話をお聴きし、その人が思い描く『なりたい自分』に向かってサポートをしてくれる色のご提案をして、その色を取り入れていただくことで前向きになれるお手伝いをしています。
他にも色彩心理カウンセラー講座、マルシェ出店やお茶会等も行っています。


③ 今のお仕事(活動)をしようと思ったきっかけ

色の意味を学ぶ中で、自分自身を客観的に見られるようになり、良いも悪いも含めて、これが『私』と思えるようになりました。

周りの期待に応えようと頑張りすぎて、自分を見失っていたことに気づいたからです。

そんな経験から、同じように居場所を見つけられない人が安心して話せる場所を作りたいと思うようになりました。


④ あなたのお仕事(活動)にどんな想いを込められていますか?

色彩心理で心を整え『自分の幸せは自分で作ることが出来る』こと


⑤ 活動期間と活動エリア

7年前に知った色彩心理で自己理解を深め、人と関わっていきたいと思うようになりカウンセラー活動を始めて半年。
拠点/大阪市 活動エリア/関西圏


⑥ この活動を通して、やりがいを感じるのはどんな時ですか?

お客様が話すうちに心の内に気付き、曇っていた表情が笑顔に変わる瞬間です。

ご自身で答えを見つけた時、サポートできたと実感します。


⑦ この記事を通して、どんな方に巡り会いたいですか?

色が好きな方や、自信がなく無価値に感じてる方。
色彩心理カウンセラーに興味のある方。


⑧ あなたの座右の銘や好きな言葉、指針を教えてください。

屋号にもした、デンマーク語のHygge(ヒュッゲ)という言葉で、心地よく感じる空間や時間のことで大切にしたいです。


⑨ あなたの経歴、資格、実績など

【資格】
・一般社団法人色彩心理カウンセリング協会 色彩心理カウンセラー1級
・ソウルカラーセラピー協会認定
コンサルタント

【経歴】
1989年に短大を卒業後、銀行に5年勤めたのち、33代目の職人の夫と結婚。1男1女に恵まれ、良い嫁、妻、母を目指し、周囲の期待に応えようと頑張る中で、本来の自分を見失っていることに気付く。

2018年にソウルカラーセラピーを学び、生年月日と色を通して自分や周囲を見つめるように。

2023年には色彩心理カウンセリングに出会い、人と深く関わることを大切にしたいと思うようになる。

2024年には色彩心理カウンセラーの資格を、3月に4級、5月に3級、8月に2級、12月に1級を段階的に取得。


⑩ 今後の展望、ビジョンについて

日常に色彩心理とHygge(ヒュッゲ)を取り入れて、日本の旬を楽しみながら、心豊かに暮らして幸福度をあげていくこと。
デンマークにも行ってみたい。


🌸Instagram

https://www.instagram.com/tomoco_tomo?igsh=cHAyd2I1eXZqY3Jo


🌸リンク

https://ameblo.jp/chiko6809